事業説明
新聞輸送では全国でもトップクラス
昭和30年代より新聞輸送業務を開始し、現在では関係会社を含めて北海道から九州まで全国19拠点にて、全国紙・地方紙・スポーツ紙等の各種新聞、折り込み広告(チラシ)や出版物を、印刷工場から新聞販売店やコンビニ、駅の売店等へ運んでいます。雪や台風といった悪天候等あらゆる場面にも対応し、毎日決められた時間、決められた場所まで安全・迅速・確実に届けるという社会的な情報インフラを支える重要な役割を担っています。他には、印刷工場での仕分け・発送・梱包業務、新聞梱包材等の産業廃棄物回収業務も行っています。また、朝刊や夕刊を運んだ後の車両と輸送ルートを活用した一定時間帯の集荷や配送業務等、お客様の輸送コスト削減提案が可能です。
一般貨物輸送から鉄道コンテナ輸送まで幅広く対応
新聞輸送以外では、清涼飲料水、紙、アルミニウム、建材資材等の一般貨物輸送を行っています。富山県内では鉄道コンテナ輸送(通運)事業も行っています。JR貨物の鉄道輸送とトラック輸送が一体となった鉄道コンテナ輸送で、二酸化炭素(CO2)の排出量は営業用トラックの約8分の1、エネルギー消費量も約4分の1と省エネ効果が高く、環境に優しい輸送手段として注目されています。
- ◆ 清涼飲料水関連
- 飲料製品の輸送・保管・入出荷業務や缶・ペットボトル等の容器輸送。
- ◆ 紙関連
- 新聞用紙等のロール紙、段ボールや紙箱に用いられる板紙といった紙製品、リサイクル用古紙の輸送。
- ◆ アルミニウム関連
- 自動車部品や精密機械部品といった様々な分野で使用されるアルミニウム等の非鉄金属地金や鋼材の輸送。
- ◆ 建材関連
- 木材、鉄管や鋼管、外壁材や内装材、サッシといったビルや住宅等に使われる各種建材製品の輸送。
設備・車輌台数(中越テック及び関係会社を含む)
車種 | 台数 |
---|---|
トラクター | 8台 |
トレーラー | 8台 |
大型車(車両総重量20トン以上) | 82台 |
大型車(車両総重量11トン以上20トン未満) | 10台 |
中型車(車両総重量5トン以上11トン未満) | 188台 |
小型車(車両総重量5トン未満) | 158台 |
軽車両 | 4台 |
フォークリフト | 52台 |
合計 | 510台 |
(平成25年5月末現在)
主要輸送品目
清涼飲料水関連、紙関連(新聞・雑誌・ロール紙・リサイクル用古紙)、コンテナ、アルミニウム関連(自動車部品・精密機械部品)
建材関連(木材・鉄管・鋼管・外壁材・内装材・サッシ・ユニットバス等)、航空貨物、精密機器ほか